消費税のインボイスの影響
消費税のインボイス(適格請求書)制度により、経理担当者1人あたりの業務時間が月に平均12時間増加していることが分かりました。
この調査によれば、経理に関わる人のうち7割が新しい制度への対応に課題を感じています。
Sansanのクラウドシステムは、インボイス制度の開始から1カ月後に、請求書関連業務に携わる1,000人の担当者(経理部門500人、非経理部門500人)に対してアンケート調査を行いました。
その結果、制度開始に伴い経理担当者が月次決算業務にかける時間が1人あたり平均11.9時間増加していました。
経理部門全体ではさらに多くの時間がかかっている可能性があります。同様に、非経理部門でもインボイス制度開始後の業務が「増えた」と回答した人は69.8%に上りました。
約7割が目視確認
取引先から受け取った請求書が適格請求書の要件を満たしているかについては、約7割が「経理担当者による目視確認」を行っています。
この手法が業務増加と直結していると考えられます。
非経理部門でも、インボイス制度開始後に増えた業務として最も多かったのは、「受け取った請求書が適格請求書かどうかの確認」で、次いで「受け取った請求書に不備があった場合の修正対応」でした。請求書の内容確認や修正に関するやりとりが負担となっていることが浮かび上がりました。
また、経理担当者に対してインボイス制度に対する業務課題を尋ねた結果、「課題を感じた」と答えた人は70.2%で、具体的には「請求書業務の負荷が増えた」(39.2%)、「社内理解が不十分で混乱が生じた」(28.6%)が上位になりました。
参照元
「Sansan、「インボイス制度開始後の実態調査」を実施~制度開始後、初の月次決算業務が終了。経理部門だけでなく全社的な業務負担増が明らかに~」